140字日記
何かを書いているとき、短歌や俳句を詠んでいるとき、私は見えない何かとつながっているような気持ちになれる。例えば広い海を自由自在に泳いでいるかのように、どこまでも行けるような気がしている。だけど最近は、書くことに対してピリピリとしすぎていた…
明けましておめでとうございます。2024年は、たくさんの本を読みました。たくさん映画を見ました。また、種を撒くようにたくさん小説も書いたし、たくさん短歌も作りました。今年は、小さくても良いので花を咲かせる年にしたいです。あと、大阪万博に行って…
クリスマスの日、甘いお酒が飲みたくなってピーチリキュールの烏龍茶割を飲んだけど、全然、美味しくなかった。無駄にカロリーとアルコールを摂取しているだけのような気がして、飲んでいて面白くもなかった。ダメな飲み方だ。やっぱり私にはビールが一番合…
友達と一緒に、世界的なギタリストのところに行き、ウクレレを習いに行くという夢をみた。「俺はギターのことはわかるけど、ウクレレのことはよくわからないんだ」と言いながら、その人はウクレレを丁寧に教えてくれた、という夢だった。 コロナ禍真っ最中の…
自分が生まれるより、ずっと前の大阪万博に憧れがあり、タイムスリップしたいなあなんて思う私は、来年開催予定の万博が楽しみで仕方がない。しかし、夫は万博の悪口ばかり言っている。息子も夫の話を鵜呑みにしてか、ネットニュースを見てか「悪いニュース…
『フィットボクシング3』を購入した。つい最近まで『フィットボクシング2』をプレイしていたが、『フィットボクシング3』は爽快感が全然違ってびっくり。最初のストレッチからもう汗だくだく。長く続けたら各インストラクターのエピソードトークも楽しめるみ…
リキッドファンデーションの残りが少なくなってきたので、新しいものに買い替えた。私はズボラなので、誰かに会うときくらいしか化粧をしない。だけど、新しい化粧品を買うときは、どうしてこんなにワクワクするのだろう。化粧品売り場にいるだけで、生まれ…
今年度から特定保健指導の対象になってしまった私。運動はフィットボクシングとエアロバイク。それから、指定されたアプリを使い、毎日、体重と腹囲、食事の記録などをメモしている。毎日、真面目に栄養バランスを考えて食事を作っているのだけど、管理栄養…
『ドラゴンクエストIII そして伝説へ』の発売日だが、まだまだ『ロマンシングサガ2 リベンジオブセブン』が終わりそうもない。『ゼルダの伝説 知恵の借り物』もまだクリアしていない。 まだ買ってもいないドラクエ3、どんなパーティーにしようか、どんな名前…
とても恥ずかしいのだが、41歳、初めて特定保健指導を受けることになった。3ヶ月間、毎日食事や運動の記録をしなきゃいけないのだとか。とりあえず真面目に受けて体重を少しでも落とそうと思う。息子と夫の誕生日や、クリスマス、お正月など誘惑に負けないよ…
10月は遊びすぎたので、11月はたくさん書いたり、読んだりすることを目標にしたい。でも、『ロマンシングサガ2 リベンジオブセブン』が面白すぎて何もやる気になれなくて困っている。 2024.10.21〜2024.10.27の日記 2024.10.21(月)タイツ解禁する。「寒いか…
出雲旅行が終わってしまった。出雲大社は縁結び最強のパワースポットと言われているけれど、何か変わるだろうか。うん、変わりたいね。自分の中の弱い部分とさよならして、なんでもポジティブに受け入れられるような自分に変わりたい。「もう一度、出雲に行…
ブログに書きたいネタを、スマホのメモ帳にたくさんメモしているが、なかなか書けずにいる。だいぶ前に書いたメモを見て、「これは何を書こうとしていたんだっけ」と考えたり。最近、2泊3日の旅行に行ってきたのでそのことくらいは頑張って書きたいなと思う…
近所の小学生がリコーダーで『もののけ姫』をくりかえし吹いているのが聞こえてくる。10回くらい、いやもっと演奏していただろうか。最初はミスが多かったが、だんだんとミスが少なくなってきてくるのがわかる。『もののけ姫』は私が中学生の頃に公開された…
「好きな芸能人の持っているものと同じものが欲しい」という感覚がない。むしろ、自分の好きなものを好きな芸能人に見せたいと思ってしまう。まあ、そんな機会はないんだけど。あと、好きな芸能人が「美味しかったー」とか写真と一緒にSNSに載せているような…
夫のウイスキーグラスの上に、息子の水筒をつるんと落としてしまい割ってしまった。購入してまだ2週間くらいしか経っていないものだ。すぐ「ごめんなさい」と夫にLINEした。今年は、夫のウイスキーグラスが3つも割れている。夫のだけ、なぜ???何かのメッ…
大相撲のにわかファンだ。幕内力士の顔と名前は少しは一致する。最近、テレビを見ていたら、永谷園のお茶漬けのCMに熱海富士関が出演していて、「熱海富士だ!」と私が言ったら「よく力士の顔と名前が一致するねえ」と、夫に驚かれた。 「力士の顔と名前より…
9月になり、文房具店や書店に手帳やカレンダーが並ぶようになった。来年は、またほぼ日手帳に戻ろうと思う。ほぼ日手帳のトモエリバーの紙質が好きで好きで…。ちなみに手帳は、創作のメモに使ったり、読書しているときにわからない言葉があったら書き出すよ…
槇原敬之さんの『もう恋なんてしない』の前奏のグリッサンドが好き。伝わるかどうかわからないけど最初の「ダラララララン」ってところ。グリッサンドとは、Wikipediaには、「一音一音の音高を区切ることなく、隙間なく滑らせるように流れるように音高を上げ…
小説を書いていると、途中で「それってどうなんだろう」という違和感の壁にぶち当たる。大雑把に登場人物の設定や、プロットを書いた上で執筆しているのだけど、想定していなかったことが度々起こり、どう辻褄を合わせようか悩む。途中で書くのが嫌になった…
プライベートな話。 実家に帰ると、故郷の海も、学生服のやまだのCMの流れるローカルテレビも、とても懐かしいのに、忘れかけていた自分の自己肯定感の低さをいちいち思い出してしまいとても疲れる。言われたくない言葉の数々、嫌な思い出の数々が心の中にち…
中学一年生の息子はピザが大好きだ。チーズが苦手な私はピザがあまり好きではない。食べられないわけではないけれど。義実家に帰省するとみんなで宅配ピザをむしゃむしゃ食べるのが儀式みたいになっている。 そんな不満をさらっと夫に口にした。 「更年期で…
「俺、中学校では陽キャなほうなんだよね」 と息子が言った。 陽キャというのは、若者言葉で、陽気なキャラクターのこと。「性格が明るく人付き合いが得意で活発な人」とgoo辞書には記載してあった。対する陰キャは、陰気なキャラクターのことで、「引っ込み…
男の子は青で、女の子はピンクとか、そういう誰が決めたのかわからないような考えは、ずっと昔に捨てたはずだけど、子どもの歯ブラシを選ぶときだけはピンク色を避けてしまう。12本セットなんかに、ピンクが混じっていると「ピンクかあ」などと思ってしまう…
マッキーこと槇原敬之さんの冬のコンサート『マキハラボ』の開催が決定した。夫と子どもを連れて行こうかと思ったが、平日なので、また私一人で観にいくことになりそう。たまには静岡に住んでいる母でも誘ってみるか?チケット、スムーズに取れると良いなあ…
この前、夫とカラオケに行ったとき、私は槇原敬之さんの『LOVE LETTER』という歌を歌った。 「この曲、どこかで聞いたことがある!!!」 と夫が言った。この曲は、夫と一緒に行った2009年のクリスマスコンサートのアンコールでも歌われているし、二人で車の…
東京に行く機会があり、あの美術館の企画展に行きたいとか、あの本屋さんに行きたいとか色々計画していたけれど、結局、目的地に向かうだけで精一杯だった。 昨年、実家に帰るのに特急列車に乗っていた時のこと、人身事故で1時間半電車が止まってしまい到着…
「ツーブロックってどんな髪型?」 と、息子に聞かれた。 「スラムダンクに出てくる…」 と、私が言いかけたところで、夫が「世代じゃないからわからないだろ」と遮った。息子の知っている漫画で、それっぽい髪型のキャラクター、何かいただろうか。 「じゃあ…
うちの息子、気がついたらゴーヤをむしゃむしゃと食べることができるようになっていた。いつから食べられるようになったのかと問うと、「ずっと前から食べられるよ」と言っていた。昔は、塩揉みして茹でて苦味を少なくしてもダメで、ゴーヤを口に入れるたび…
雨の日に聴くイエローマジックオーケストラが心地良い。ザーザー、しとしとという雨音と電子楽器の音がよく合うような気がする。14歳の夏休み、実家の押し入れでYMOと書かれたカセットテープを見つけて、「なんだこれ?」って、こっそり聴いたのもこんな雨の…